対話型鑑賞 アートトーク・ファシリテーター養成講座

ファシリテーターになりたい方
~「講師になりたい」も、「もっと飛躍したい」も、ここから始まる~

自信がないあなたにも、今ひとつ伸び悩んでいるあなたにも。

  • 「自分には講師としての強みがないかもしれない…」
  • 「もう一歩、講師としてレベルアップしたい…」
  • 「もっと自分らしく人の役に立ちたい…」

もし、そんな気持ちを抱えているなら、
この【対話型鑑賞アートトーク・ファシリテーター養成講座】は、あなたのための講座です。

JARTEA

対話型鑑賞アートトーク・ファシリテーターとは?

アートを通じて「観る・考える・話す・聴く」を引き出し、参加者の気づきと成長をサポートするのが、対話型鑑賞アートトーク・ファシリテーターです。

  • アートの知識は不要(自然と身につきます)
  • 特別なスキルも不要
  • 必要なのは「相手の個性を引き出したい」「自分も成長したい」という想い。

今のあなたから、一歩踏み出せます。

講師になると手に入る「8つの力」

  • 観る力 ─ 物事を深く、多面的に捉える観察力
  • 考える力 ─ 自分の考えを整理し、言語化する力
  • 対話する力 ─ 聴く・話す・引き出す場づくりのスキル
  • アイデア創造力 ─ 発想を柔軟に広げる習慣
  • ビジネス思考力 ─ 問題解決や仕組みを生み出す視点
  • マネジメント力 ─ チームや場を動かす進行スキル
  • 挑戦・応援し合う力 ─ 仲間と切磋琢磨し、挑戦し続ける姿勢
  • 自分軸を持つ力 ─ 「自分らしさ」をしっかり言語化できる力

講師になる7つのメリット

  • 自信がないところからでも始められる
    「自分に売りがない」「私は普通すぎる」そう思っていた人達がこの講座で「私でも出来るかも」という実感を手にしています。
  • 今の講師経験を、もう一段レベルアップできる
    「場がいまいち盛り上がらない」「もっと深い対話を引き出したい」―そんな現役講師の悩みも、アートを使えば参加者が自然と話し出すファシリテーションが身につきます。
  • 学びながら、人の成長に貢献できる
    ファシリテーターは、学び続ける存在。自分も成長し、人の成長も支えられます。
  • 自分らしい講師スタイルが見つかる
    対話型アート鑑賞は「自分らしさ」を武器にできる仕事です。あなたの言葉や進行が、講座そのものの魅力になります。
  • 仲間と共に学び合える
    全国のファシリテーター仲間とつながり、実践の場や交流会も充実しています。
  • 自立・副業・独立が目指せる
    このスキルは、自分の講座として提供できる財産になります。副業・フリーランス・独立も視野に入れられます。
  • 自分の感性が磨かれる
    アートを通して、観察力・内省力・感性が深まり、日常の見え方が変わります。

講座の流れ(例)

  • 事前学習動画(鑑賞の基本・問いかけのコツ)
  • 体験型オンライン講座
  • ファシリテーション実践ワーク
  • レポート提出・認定証発行
  • 講師コミュニティ参加(継続的な練習・情報共有)

一歩踏み出すあなたへ

「自分にできるのかな?」「私なんかが講師になれるのかな?」
そんな迷いがあっても、大丈夫です。
講師のスタートラインは、完璧じゃなくていい。あなたのやってみたい!で十分です。

まずは無料説明会で、一緒に未来を描いてみませんか。

理事長 江川のり子から、あなたへ

私は、講師として18年この世界を歩んできました。

だけどね、最初は「私に何ができるんだろう?」って、めちゃくちゃビビってたんです。
知識もない、売りもない、周りがキラキラして見えて…そんな自分が恥ずかしかった。

でも、続けてきたから今は言えます。

どんなスペシャリストも、最初は初心者です。
いきなり完璧な人なんていないし、みんな「できるかな」「大丈夫かな」って思いながら、踏み出してきたんです。
講師って、特別な才能はいらない。

「誰かの力になりたい」「一緒に考えたい」っていう、小さくても本気の想いがあれば、それで十分。
私はこれまで、たくさん問いを投げてきました。

「それ、どう思う?」「あなたはどう感じた?」

問い続けるうちに、人が変わり、場が変わり、未来が変わっていく。

その瞬間を、私は何度も見てきたし、その景色がたまらなく好きです。

もし今、「私なんかにできるのかな…」って迷っているなら、私は全力であなたの背中を押します。
あなたの“らしさ”は、必ず誰かの勇気になる。
私は心からそう信じています。

一緒に、一歩を踏み出しましょう。

代表理事 コースディレクター

江川紀子 自筆サイン

CONTACT

資料請求・講座申し込み・ご相談など、お気軽にお問い合わせください